JWマリオットソウル プラチナ特典解説&宿泊記ブログ|2025年版

【PR】サイト内にはアフリエイト広告を利用していますが、筆者が実際に体験したり、エビデンス確認には学術文献などを引用したりして作成しています。
JWマリオット ソウル プラチナ特典で宿泊したベッドルーム

ソウル旅行で迷ったら、サウナ付きの高級ホテル、JWマリオットソウルがおすすめです。

この記事では、実際の宿泊体験をもとに、プラチナ特典の内容や、ホテルの設備、サービスを宿泊記ブログとしてまとめました。

Marriott Bonvoyプラチナエリート会員であれば、宿泊プランに関わらず、3食・サウナ・ジムも無料です。

ちなみに、プラチナ会員でない場合も、エクゼクティブラウンジに行けるプランを予約すれば、同等のサービスを受けられます。

絶対に得する内容で構成したので、ぜひご予約前に目を通してみてください。

※この記事は、2024年11月の宿泊情報をもとに、2025年に情報確認を行い「2025年版」として更新しています。

この記事の目次

JWマリオットソウル|ラグジュアリーな江南の高級ホテル

JWマリオットソウルに向かうエレベーター階の様子

まず、JWマリオットソウルは、ソウルの江南地区に位置する5つ星の高級ホテルです。

2000年に開業後、2013年に改装されました。

築24年と少し古いホテルですが、重厚感のあるインテリアで年代を感じさせません。

ラグジュアリーな空間で、非日常を堪能できます。

参考:JWマリオット ホテル ソウル(ソウル/韓国)のホテル詳細ページ|海外ホテル予約【HIS】

JWマリオット・ホテル・ソウルには、ペントハウス2室とスイート32室を含む合計376室の客室があり、全室から素晴らしい市街の景色を望めます。伝統的な韓国スタイルとモダンなテイストを上品に組み合わせた内装。

広々としたベッドルームとバスルーム、窓際にリラックスできるソファを備えた客室は、真のリラクゼーションと癒し、そして安眠をお約束する理想の環境を実現するよう設計されています。

参考:JWマリオット・ホテル・ソウル 公式ページ

そして、建物外に出ることなく、高速バスターミナル駅や新世界百貨店にアクセスできます。

また、世界中のJWマリオットの中でも、特に大きなサウナ・ジム・プールを併設。

JWマリオットソウル、プラチナ特典で無料のサウナ、公式HP引用写真

引用:屋内プールがあるソウルのホテル | JWマリオット・ホテル・ソウル

つまり、1日中ホテルにいても飽きることがありません。

JWマリオットソウル、プラチナ特典で無料のプール、公式HP引用写真

引用:屋内プールがあるソウルのホテル | JWマリオット・ホテル・ソウル

また、トリップアドバイザーの2024年トラベラーズチョイスアワードでは、ラグジュアリーホテルおよびベストホテルにも選出されました。

プラチナ特典
満喫の筆者

筆者はサウナが好きなので、JWマリオットソウルは大当たり。

また、連泊したい高級ホテルのひとつとなりました。

なお、この宿泊記ブログは、筆者の撮影した写真のほか、公式HPを参考に作成しています。

JWマリオットソウル|プラチナ特典で3食・スパ・サウナが無料

Marriott Bonvoyプラチナエリート会員には、以下の特典が用意されています。

Marriott Bonvoy プラチナエリート特典、公式ページ引用画像

参考:プラチナエリート会員資格 | ワンランク上のご滞在と特典 | Marriott Bonvoy

JWマリオットソウルのプラチナ特典の中でも、特によかったのが以下です。

筆者が感動したプラチナ特典の恩恵:2024年版

  • お部屋のアップグレード(上記②):低層階の予約を高層階にご変更
  • 選択できるウエルカムギフト(上記③):赤ワインのミニボトルとおつまみ
  • ラウンジアクセス(上記⑤):朝食だけでなく、夕食と翌日の昼食、サウナやジムも無料
  • 16:00のレイトチェックアウト(上記⑥):16:00ギリギリまで滞在

ラウンジの様子は、こちらで詳しく紹介しています。

JWマリオットソウル ラウンジ徹底解説|プラチナ特典で3食無料に

JWマリオットソウル ラウンジを徹底解説!実際の利用者が、朝食やカクテルタイムの詳細、ラウンジ活用のお得情報を紹介します。

では、以下で詳しくご紹介していきましょう。

お部屋のアップグレード:高層階へ

JWマリオットソウルのエグゼクティブラウンジアクセス付のお部屋

今回は、低層階から高層階へのアップグレード。

エグゼクティブラウンジアクセス付の20Fに宿泊させていただきました。

しかも、適度に緑も見えるお部屋で、ピカピカに磨かれた窓から景色を堪能。

プラチナ特典でアップグレードされたお部屋からの眺め

お部屋の位置によっては、川が見えるお部屋もあるようです。

JWマリオットソウル、お部屋の様子。公式HP引用写真

引用:JWマリオット・ホテル・ソウル

プラチナ特典
満喫の筆者

筆者の場合、日本以外、アジアのMarriott Bonvoy系の高級ホテルのアップグレード確率は体感約80%程度。

今回は階数が変わっただけだったので、ちょっぴり残念です。

ウエルカムギフト:赤ワインとドライフルーツ

プラチナ特典でいただいたウエルカムギフト

こちらも、プラチナ特典のウエルカムギフトと思われるお品です。

アーリーチェックインを希望したため、入室時には用意されていませんでしたが、ターンダウンサービスの際に、赤ワインとドライフルーツのセットをいただきました。

無料朝食:卵料理専門のスタッフも常駐

クラブラウンジでの朝食ビュッフェの様子

JWマリオットソウルのプラチナ特典では、クラブラウンジでの朝食も無料です。

日本のクラブラウンジにとくらべると、朝食もかなりの充実度。

朝食の卵料理を作るシェフ

さらに、ラウンジにしては珍しく、卵料理専門のスタッフさんもいらっしゃいました。

シェフが焼き上げる瞬間を見ているだけで幸せな気分になれること間違いなし。

ぜひ、お好みの卵料理をオーダーしてみてください。

朝食の詳細は、クラブラウンジの記事で紹介しています。

クラブラウンジへのアクセス:朝食だけでなく、昼食・夕食も無料

JWマリオットソウル、クラブラウンジ公式HP引用写真

引用:Executive Lounge

JWマリオットソウルのプラチナ特典の目玉は、やはり「クラブラウンジ」。

9Fを贅沢に使用しており、最大155名収容できるそうです。

想像以上に広々とした空間で、お食事類もとても充実していました。

丸テーブルの置かれたクラブラウンジの様子

  • 営業時間:6:30~22:00。
  • ウェルビーイングブレックファスト:6:30~10:00
  • イブニングオードブル:16:30~21:00

横文字なのでわかりにくいですが、朝食と夕食と思っていただければOK。

夜は、夕飯前に軽く一杯とそのおつまみを……

という前提だと思いますが、みなさんガッツリ晩御飯のご様子でした。

プラチナ特典
満喫の筆者

朝食だけでなく、夕食も無料なのは嬉しいですよね。

さらに、翌日の昼食も、軽食としてクラブラウンジにあったサンドイッチをいただきました。

ちなみに、イブニングオードブルは1泊につき1回、1時間までとHPに記載されています。

ただ、宿泊日が空いていたからか、特に1時間過ぎても問題ないようでした。

夕食やクラブラウンジの内容などの詳細は、別の記事で紹介しています。

JWマリオットソウル ラウンジ徹底解説|プラチナ特典で3食無料に

JWマリオットソウル ラウンジを徹底解説!実際の利用者が、朝食やカクテルタイムの詳細、ラウンジ活用のお得情報を紹介します。

レイトチェックアウト:27時間も滞在

チェックインチェックアウト
通常15:0012:00
プラチナ特典15:00(アーリーチェックインリクエスト可能)16:00(空きがあれば最大16:00まで滞在可能)
今回の宿泊13:0016:00

通常、JWマリオットソウルは15:00チェックイン、12:00チェックアウトです。

しかし、プラチナエリート会員であれば延長リクエストが可能。

部屋に空きがあればアーリーチェックインや、レイトチェックアウトができます。

なんと今回は、13:00のアーリーチェックインに成功。

さらに、16:00のレイトチェックアウトも叶い、27時間も滞在させていただけました。

ロビーフロアに飾られた生花

ちなみに、上記のお写真はフロント階の様子です。

大きな生花が活けてあり、館内のあちこちで生花を楽しめます。

筆者が訪問した11月は寒かったので行っていませんが、館内には、JWマリオットらしいガーデンも。

温かい季節であれば、レイトチェックアウトを利用して、ぜひ覗いてみてください。

JWマリオットソウルの庭園。公式HP引用写真

引用:COEXコンベンションや新世界に近い江南の5つ星ホテル | JWマリオット・ホテル・ソウル

JWマリオットソウルの庭園。公式HP引用写真

引用:COEXコンベンションや新世界に近い江南の5つ星ホテル | JWマリオット・ホテル・ソウル

プラチナ会員でない場合も宿泊プラン変更で、ラウンジやスパを利用可能

なお、プラチナエリート資格をお持ちでない場合も、エクゼクティブラウンジアクセスの付いた宿泊プランにすれば、プラチナエリートと同等のサービスを受けられます。

2024年1月の平日の予約を見ると追加1,000円くらいで、エクゼクティブラウンジに行けるプランにできるようでした。

ちなみに、JWマリオットソウルは、スイートルームの価格もあまり変わらないので、ぜひこちらもご検討ください。

プラチナ特典
満喫の筆者

クラブラウンジのアクセス権は、日本だと1.5倍以上になるケースも。

なぜ、こんなに安いのかちょっとわかりませんが、プラチナ特典で受けている筆者は少し微妙な気持ちです。

JWマリオットソウル|プラチナ特典でアップグレードされた客室

JWマリオットソウルの客室の様子

プラチナ特典でアップグレードしていただいた今回のお部屋は、37㎡/398ft²。

大きな窓から、ソウルの美しい景色を一望できます。

ちなみに、コネクティングルームにもなるお部屋でした。

キングサイズのベッド:想像以上のベッドシーツに感動

続いて、寝心地抜群のキングサイズのベッドの紹介です。

角が耳のように見えるベッドボードが付いていて、ラグジュアリー感を引き立てます。

JWマリオットソウルの客室の様子

ちなみに、ツインの場合は、ダブルベッドになるようです。

そして、なんの変哲もないように見えるシーツですが、まさかのこれが大当たり。

具体的には、100以上のホテルに泊まった中で、このシーツは上位5位に入る上質さでした。

ソファー・テーブル:重厚感のあるインテリアも最高

JWマリオットソウル客室内の机

続いて、重厚感のある円形デスク周りを見ていきます。

脇には、ユニバーサルタイプのコンセントの差込口とUSBの充電が2つずつ。

そして、ソファーは少しハードなタイプでした。

さらに、クッションと組み合わせると、ダラダラ過ごすのにも最適です。

クローゼット:ハンガー多めで使いやすい

JWマリオットソウル客室内のクローゼット

続いて、クローゼット内には、アイロン台やガウン、スリッパなどが設置されています。

さらに、ハンガーも多めにあるので、長期滞在にも困りません。

JWマリオットソウル客室内のスリッパとランドリーショッパー

高級ホテルで筆者が特に好きなのが、ふわふわのスリッパです。

ちなみに、ランドリー用のビニール袋は、持ち帰っても問題ないとのこと。

どこの高級ホテルにもあるので、荷物をまとめるのに使うのがおすすめです。

飲み物類:基本有料なので要注意

JWマリオットソウル客室内の冷蔵庫

続いて、冷蔵庫には有料のドリンクも充実していました。

もちろん、コーヒー紅茶類は無料で楽しめます。

JWマリオットソウル客室内のコーヒー紅茶

クラブラウンジにいることが多かったため、茶葉は自身へのお土産にいただきました。

JWマリオットソウル客室内の食器類や有料の歯ブラシなど

続いて、棚の上を見ていきます。

「なんでここに歯ブラシやひげ剃りが?」と思いったのですが……!

以下の通り、有料化されているためここに置かれているようです。

2024年3月29日、韓国の大規模ホテルでは使い捨てのアメニティの無料提供が禁止されました。具体的には、「資源の節約とリサイクル促進に関する法律」の改正により、50室以上を保有するホテルでは使い捨て品の無料提供ができなくなったのです。

引用:2024年に韓国のホテルアメニティが消えた!無料提供は禁止という事実| Trip.com

プラチナ特典
満喫の筆者

結構な金額を払っているので、歯ブラシが有料はちょっと嫌だと感じるのは筆者だけでしょうか。

エコな観点からは、よい試みですが……。

洗面台・アメニティ類:歯ブラシなどは有料

JWマリオットソウル室内 洗面台

続いて、水回りを見ていきましょう。

今回は、洗面台がひとつのタイプでした。

最近の高級ホテルでは、通常のお部屋でも洗面が2つが多いので、洗面台の数や、バスタブのつくりに少し年代を感じます。

上記の通り、無料の歯ブラシやひげ剃りなどはないためご注意ください。

JWマリオットソウル室内 アメニティ類

浴槽:バスソルトも完備

JWマリオットソウル室内の浴槽

続いて、浴槽は大理石に囲まれた大きめサイズ。

少し年代を感じる作りですが、きれいに清掃されており気持ちよく使えました。

バスソルトも設置されており、ゆっくりとバスタイムを楽しめます。

ただし、バスタブにはシャワーが付いていないため、シャワーを浴びる際にはシャワールームへの移動が必要です。

トイレ・シャワー:一体型のスケルトンタイプ

JWマリオットソウル室内のトイレ

トイレとシャワールームは、ガラスで区切られているだけになっています。

そして、ふたりで使うのであれば、お風呂に入る前に「トイレ使うかな?」と確認して入ると親切そうです。

JWマリオットソウル室内 シャワー

シャワーは、手持ちタイプと上から浴びるタイプの2つが設置されています。

ちなみにバスアメニティは、万人に好まれそうなやさしい香りでした。

JWマリオットソウル室内 バスアメニティ

JWマリオットソウル|レストラン予約でもっと豪華に!

プラチナエリート会員であれば、食事はクラブラウンジで済ませる方も多いかもしれません。

しかし、JWマリオットソウルでは、ダイニングも充実しています。

クラブラウンジではなく、もっとゆっくりお食事を楽しみたい方は、チェックしてみてはいかがでしょう?

各レストランでは、ポイントを使ってお食事をいただくことも可能です。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

Flavors(ビュッフェ)

JWマリオット内にあるビュッフェレストラン「Flavors」

引用:Flavors in Seoul | Marriott Bonvoy

まずは、好きなものを好きなだけ楽しめる、ビュッフェレストラン。

さまざまな国の料理を、名シェフがご注文に応じて目の前で調理してくれます。

特に、写真を見ると、クラブラウンジより豪華そうなのが見てとれます。

営業時間月-金 6:30 〜 10:00 12:00 〜 14:30 18:00 〜 21:00
土 6:30 〜 10:30 11:30 〜 16:00  17:30 〜 19:30 20:00 〜 22:00
日6:30 〜 10:30 11:30 〜 16:00 18:00 〜 21:00
価格朝食:80,000 KRW~
ランチ:大人179,000 KRW~
ディナー:大人194,000 KRW~
予約・詳細はこちら
レストランの場所と公式HP2F 公式HP

Tamayura(日本料理・お鮨・鉄板焼き)

JWマリオット内にある日本食レストラン「Tamayura」

引用:Japanese Restaurant | Tamayura | JW Marriott Hotel Seoul

つぎに、懐石料理がメインの日本食のお店です。

そのほか、お鮨や西洋風の鉄板焼きも楽しめるとのこと。

韓国料理に飽きた際には、こちらも良いかもしれません。

営業時間ランチ:11:30 〜 14:30
ディナー:18:00 〜 22:00
価格ランチ:大人150,000 KRW~
ディナー:大人280,000 KRW~
予約・詳細はこちら
レストランの場所と公式HP2F 公式HP

The Margaux Grill(ステーキハウス)

JWマリオット内にあるステーキレストラン「The Margaux Grill」

引用:스테이크하우스 | 더 마고 그릴 | JW 메리어트 호텔 서울

最後に紹介するのは、ステーキハウスです。

7Fのガーデンに囲まれた場所にあり、総席数は125席。

具体的には、レストランの入り口に、世界有名職人が作った60種以上の最高級ナイフが展示されているのが特徴。

そして、12種類カトラリーをお客様一人一人に提案し、その中のお気に入りのナイフを直接選んでステーキをいただけるそうです。

営業時間ランチ:11:30 〜 14:30
ディナー:18:00 〜 22:00
価格不明 予約・詳細はこちら
レストランの場所と公式HP7F 公式HP

そのほかバーやデリ

プラチナ特典のレストラン20%の割引は現在開催ナシ

以前は、Marriott Bonvoyのレストランには、プラチナエリート会員の場合20%割引があり、筆者も活用していたのですが……。

2024年12月時点、電話で問い合わせたところ、マリオット全体でエリートに関するプロモーションは行っていないようです。

ただし、ホテルが独自に割引を行うこともあるとのこと。

モバイルアプリをダウンロードしておいて、会計時に見せれば、割引があることもあるかもしれません。

プラチナ特典
満喫の筆者

ディナーや、アフタヌーンティーの20%オフはとてもありがたく、コロナ以前はかなり使い込んでいた筆者。

気づいたらなくなっていて、本当に残念です。

JWマリオットソウル|プラチナ特典で無料のフィットネスとスパ

スパの入り口にあるレセプションの様子

引用:Executive Lounge

JWマリオットソウルではプラチナ特典で、大きな大浴場やサウナ、ジムやプールも無料です。

上記のような豪華なレセプションで、部屋番号を伝えると入出できます。

プライバシーの関係上、写真は撮っていませんが、実際に体験してきた感想をまとめました。

大浴場・サウナ:氷も設置された浴室内に感動

まず、注目はスーパー銭湯のような大きな大浴場です。

温度の異なる浴槽が2つと、水風呂がひとつ。サウナもとても広々としていました。

ソウルのサウナ付きホテルの中でも、間違いなく上位に入ると思います。

特に、筆者が気に入ったのが氷が置いてある点です。

大浴場内には、1センチ角のキューブ型の氷が、1m角くらいのスペースに山盛り置いてあるんです。

JWマリオットソウル、プラチナ特典で無料のサウナ、公式HP引用写真

引用:屋内プールがあるソウルのホテル | JWマリオット・ホテル・ソウル

サウナから出た直後に、この氷をみなさん顔や体に当てて楽しんでいました。

毎週サウナに
通う筆者

サウナ好きの筆者も真似してみると、これでもかというくらい温まった顔がすっと冷たくなり、新感覚の体験に感動。

具体的には、爽快感を感じられ、体が冷えるのが早いので、時短にもなりそうです。

ちなみに利用者は、地元の韓国の方が多いようです。

みなさん、かご入ったMYバスグッズ持参で、思い思いに過ごしていらっしゃいました。

ただ、ご近所女性の憩いの場になっているのか、話し声がかなり大きめなのが気になりました。

プール:6種類のプールを堪能

JWマリオットソウル、プラチナ特典で無料のプール、公式HP引用写真

引用:屋内プールがあるソウルのホテル | JWマリオット・ホテル・ソウル

続いては、大きなプールを見ていきましょう。

HPには、1泊につき1回、1時間40分まで無料で使えると記載があり、以下のようなプールが設置されています。

  • 6レーンのかなり大きなプール
  • セラピープール
  • 子ども用プール
  • スキューバダイビング用プール
  • ジェットバス
  • リラクゼーションカバナ

ちなみに、筆者は泳ぎませんでしたが、見た感じプールにいたのは10人以下で、比較的空いている印象でした。

ジム:JWマリオット最大級の広さ

プールサイドに置かれたエクササイズマシン、公式HPの引用写真

引用:Executive Lounge

レセプションで、「サウナに行くついでに、見学してもいいですか?」と聞くと快くOKしてくださいました。

特に注目したいのが、プールを囲むような形で、85mのジョギングコースが設置されている点です。

そして、このジョギングコースの周りにマシンがたくさん置いてある形です。

さらに、エアロビクス&アナエアロビクス機器など、最新の専用エクササイズマシン350台を完備。

筆者が100か所以上のホテルに泊まった中で、1番広いジムかもしれません。

ゴルフシミュレーションを楽しむ様子

引用:Executive Lounge

ちなみに、こちらは現地を見てもいないのですが、帰宅後にHPで見たところ、ゴルフのマシンもあるようです。

JWマリオットソウル|アクセス情報と周辺環境

続いて、アクセス情報を見ていきましょう。

実は、ソウル内で見ると、空港や明洞、東大門や南大門など賑やかな観光地からは少し距離があります。

一方、ソウル駅までは約4キロ、セレブ街として人気の狎鷗亭は比較的近め。

さらに、遊園地のロッテワールドや、東京ドーム3個分の広さのCOEXモールがある、三成洞~蚕室洞にも行きやすい場所です。



引用:ソウルの地図 | 韓国旅行・韓国観光ならワウソウル

JWマリオットソウル|最寄り駅

JWマリオットソウルは、Express Bus Terminal 駅(地下鉄 3号線、7号線、9号線)の上に位置しています。

Express Bus Terminal 駅からJWマリオットソウルの行き方

駅に着いたら、新世界百貨店を目指してください。

どこにでも看板があ迷うこともないと思います。

そして、百貨店内の2Fに、JWマリオットへ向かう連絡通路があります。

新世界百貨店 江南の2Fフロアガイド

引用:층별 안내 | 강남점 - 신세계백화점

韓国語のマップしかなかったのですが、海外の有名ブランドが並ぶフロアに行けばJOK。

2Fに着いたら、JWマリオットソウルの看板を探してみてください。

周辺のおすすめ施設:ホテルから外に出ずに行ける場所をピックアップ

新世界百貨店

まず、新世界百貨店に行けば、概ねなんでも揃います。

免税店も入っており、延べ床面積は約15,500坪。

ちなみに銀座SIXの延床面積は、約14,200坪(241 店舗)なので、銀座SIXより少し広い施設と考えておくとよさそうです。

さらに、2024年2月には、韓国最大級のデザート専門施設「スイートパーク」がオープン。

約40のデザート専門店舗が並び、見るだけでも楽しめたのでぜひ覗いてみてください。

プラチナ特典
満喫の筆者

新世界百貨店のスイーツパークがもう最高。

写真映えするスイーツがまさに宝石のように並べられており、迷子になりそうなくらいのショップ数があります。

GOTOモール

お手ごろな価格で楽しみたいなら、ココがおすすめです。

ファストファッションはもちろんのこと、人気のオリーブヤングをはじめ、コスメショップも多数あります。

全長約880メートルの巨大な2列の地下街には約600店舗がギッシリと並び、そのほとんどが韓国ファッションのショップ。品揃えと価格の安さは群を抜いており、良質の商品が安く手に入るとブログやインスタグラムでは購入品情報があふれています。

参考:GOTO MALL(江南ターミナル地下ショッピングモール)|江南駅・三成(COEX)(ソウル)のショッピング店|韓国旅行「コネスト」

JWマリオットソウルは、プラチナ特典がかなり充実

JWマリオットソウル、フロント付近の様子

JWマリオットソウルは、プラチナ特典を最大限に活用できる高級ホテルです。

今回の宿泊では、27時間もの滞在を楽しみ、無料で利用できるサウナやクラブラウンジの充実度に驚きました。

特に、プラチナエリートの資格を保有している方は、お得に楽しみたいという方が多いはず。

JWマリオットブランドの中でも、ここのクラブラウンジは、かなり質が高いと思われました。

ちなみに、JWマリオット奈良の価格とサービスを考えると、断然こちらのほうがよいように思います。

もちろん、プラチナエリート会員でない方にもおすすめ!次回のソウル旅行に、ぜひ検討してみてください。

JWマリオットソウルのプラチナ特典に関するQ&A

Marriott Bonvoyの会員でなくてもクラブラウンジやスパを利用できますか?

エクゼクティブラウンジアクセス付の宿泊プランを予約すれば、プラチナエリート資格と同じサービスを受けることができます。

JWマリオットソウルは、ほかのJWマリオットと比較してどうですか?

もっといいJWマリオットは世界中にたくさんありますが、奈良のJWマリオットとくらべるとコスパがよく施設も充実していると感じました。

ほかのMarriott Bonvoyのホテルと比較して、プラチナ特典の充実度はどうですか?

施設自体が大きいので、サウナやジムを満喫できる点で充実していると思いました。

またクラブラウンジでいただくビュッフェの中では、かなりグレードが高く料理の種類も多かったです。

投稿者プロフィール

ほうれい線 戦士
ほうれい線 戦士
一部上場企業の美容コラムを中心に、美容ライターとして活動中。ハイフ・美顔器・YouTubeのマッサージ方法など、さまざまなほうれい線ケアに勤しむ。ホテルステイとラウンジをお得に利用するのが趣味。Marriott Bonvoy®はプラチナ会員、ヒルトンオナーズはダイアモンド会員で、1円でも安く……と奮闘中。

美容系の詳しいプロフはこちら

Follow me!