ナイアシンアミドとは?肌への効果をわかりやすく解説

【PR】サイト内にはアフリエイト広告を利用していますが、筆者が実際に体験したり、エビデンス確認には学術文献などを引用したりして作成しています。
ナイアシンアミドのボトル

ナイアシンアミドは、ビタミンB3の一種で、とても優秀なスキンケア成分です。

具体的には、美白・シワ改善・肌荒れに効果があるのが特徴。

厚生労働省から、上記3つの効果を謡うことを許可されています。

そこでこの記事では、一部上場企業などで美容記事を担当する美容ライターであり、ナイアシンアミドを愛用する筆者が、「ナイアシンアミドとは?」といった基本情報に加え、学術文献をもとにナイアシンアミドの効果をまとめました。

この記事を読めば、ナイアシンアミドの美容効果を知ることができます。

厚生労働省が医薬部外品として効能表示を許可している製品や、本当に効果があるものなどを、見分けられます。

つまり、効果を知ることができれば、毎日スキンケアの度にワクワクできるはず。

多くの研究結果をわかりやすくまとめたので、最後まで読んで、自身に合ったナイアシンアミドを試してみてください。

ナイアシンアミドとは?

まず、ナイアシンアミドとは、「肌の細胞を修復する重要な抗酸化物質」であるビタミンB3の一種です。

そして、別名をニコチン酸アミドといいます。

まず、効果には、シミ・シワの改善や、ハリ感や弾力感のアップがあげられます。

次に、加齢によっておこる肌トラブルも改善。

さらに、湿疹やニキビなどの治療にも用いられています。

そして、さまざまな研究結果からも、その効果が明らかになっています。

ちなみに、肉・魚・レバーなどに多く含まれている成分で、強い抗酸化作用を持っているのが特徴。

もちろん、煙草に含まれるニコチンとは別物です。

参考:「Topical niacinamide reduces yellowing, wrinkling, red blotchiness, and hyperpigmented spots in aging facial skin - PubMed」(2023/12/21)

「ナイアシンアミドは、肌を明るくし、老化の兆候を防ぎ、湿疹やニキビなどの症状を治療するために多くのスキンケア製品に含まれている成分の1つです」と皮膚科医のアロック・ヴィジ医学博士は言います。

引用:「Benefits of Niacinamide (Vitamin B3)」(翻訳機能を用いた翻訳)(2023/12/21)

ナイアシンアミドが注目された理由

まず、日本では、2017年にはじめて「シワを改善する」という効能表現が認められました。

そして、2018年に「シワを改善する」ことを謡った医薬部外品が誕生。

このとき、認可の対象となった成分が、ナイアシンアミド(ニコチン酸アミド)です。

日本では薬事法の関係上、この製品の販売までは「シワを改善する」と表記できる化粧品がありませんでした。

なので、一気にナイアシンアミドに注目が集まったのです。

厚生労働省が「シワが改善すると表記してもよい」と認めた成分であれば、消費者にとっても心強いですよね。

ほうれい線を
消したい筆者

ちなみに日本で「シワが改善する」と商品に記載できるまでには、長い長~い道のりがありました。

以下は、厚生労働省が発表している当時の会議資料です。

気になる方は議事録を覗いていてみてください。

参考:厚生労働省「2016年5月20日 薬事・食品衛生審議会 化粧品・医薬部外品部会 議事録」(2023/12/21)

ちなみに、ナイアシンアミドは、ビタミンCとも併用可能です。

詳しくは以下の記事をご覧ください。

ナイアシンアミドとビタミンCは併用可能|2024年最新情報を解説

ナイアシンアミドとビタミンC の併用について解説。愛用者である筆者が、2022年2月公開の学術文献や、2024年に英語で公開されている情報をまとめました。

ナイアシンアミドの効果(医薬部外品の場合)

ほうれい線を気にする女性の写真

そもそも医薬部外品とは?

医薬部外品とは、厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が、一定の濃度で配合された製品のことです。

日本では、ナイアシンアミドを一定濃度以上配合し、医薬部外品としての届け出を出してはじめて、以下の効果を記載できるようなる仕組みです。

  • 美白
  • 肌荒れ/あれ症
  • シワ改善

シワ改善と聞いただけでも心強いのに、3つも効能表現が表示できることになっているなんて、ナイアシンアミドは、本当に頼りになりますよね。

ちなみに医薬部外品では、化粧水で0.1~1%、クリーム、乳液、ハンドクリーム、化粧用油で0.1~3.5%(唇用製品は0.1%)と配合量が定められています。

化粧水 0.1~1

クリーム、乳液、ハンドクリーム、化粧用油 0.1~3.5 (0.1)

( )内の数値は、専ら口唇に用いる薬用化粧品の有効成分としての規格及び分量の前例を示すものであること。

引用:厚生労働省「いわゆる薬用化粧品中の有効成分リストについて」(2024-1-10)

つまり、「美白」「肌荒れ/あれ症」「シワ改善」といった文言が製品に書いてある「医薬部外品」を選べば、ナイアシンアミドの効果を実感しやすいはずです。

医薬部外品が高濃度というわけではない!

一方、上記の規定以下しかナイアシンアミドが配合されていない製品や、規定以上に高濃度でナイアシンアミドが配合されている製品は、医薬部外品に該当しないので、日本では、効果の記載ができません。

「美白」「肌荒れ/あれ症」「シワ改善」といった効果効能を謡えず、「化粧品」という扱いとなります。

ちなみに、配合量が高ければ、その分効果も期待できるように感じますよね。

しかし、、濃度が高いと、肌に刺激となってしまうケースも……。

しっかり見極めて、自身に合ったナイアシンアミドを選ぶことが大切です。

ほうれい線を
消したい筆者

筆者は、The Ordinary(ジオーディナリー)の10%のナイアシンアミドを使い、ナイアシンアミドのよさを実感中。

最初は肌に少し刺激を感じましたが、2本目に突入する頃には、刺激を感じずに使えています。

ジオーディナリー ナイアシンアミド

医薬部外品が向いている方

・一定の効果が認められた製品を使いたい方

・肌が過敏な方

・日本製にこだわる方

高濃度な製品が向いている方

・使用方法や使用料の調整など、自身の肌の変化に対応できる方

・肌トラブルが少ない方

・低価格な商品を探している方

医師のYouTuberさんが、数%でも十分に作用するとお話されていました。

また、以下で紹介する学術文献でも、数パーセントで効果が得られたと記載されています。

そして、そのほかの配合成分なども確認し、ご自身の肌に合ったものを選んでみてください。

ナイアシンとナイアシンアミドの違い

ニコチン酸アミドとニコチン酸の分子

引用:厚生労働省「今般の残留基準の検討については、 食品中の動物用医薬品等 ...(2023/12/30)

ナイアシンは、ナイアシンアミドを指す「ニコチンアミド」と「ニコチン酸」の総称です。

日本食品標準成分表2010 18)に記載されているナイアシンには、ニコチンアミドとニコチン酸の総量が記載されており、動物性食品ではニコチンアミド、植物性食品ではニコチン酸として存在しています。

参考:厚生労働省「(2)水溶性ビタミン ①ビタミン B1

化粧品では、「ニコチン酸アミド」と掲載されているケースが多いです。

各社が研究している成分名として、SK-II製品では「D-メラノ」

コーセー製品では「リンクルナイアシン」と記載されています。

ナイアシンアミドの効果

メリットとデメリットをイメージした画像

近年注目が集まっているナイアシンアミド、

実は、1970年代から化粧品に用いられてきた成分です。

もちろん、学術文献などにおいても、さまざまな効果が発表されています。

ぜひ、その効果を確認してから使ってみてください。

効果がある成分と知ってから使えば、日々のお手入れが楽しみになるはずです。

ほうれい線を
消したい筆者

使い始めたときは、本当に効果ある……? と不安でしたが、文献からもかなり優秀であることが見てとれます。刺激は少ないのに、いろいろな肌悩みに対応。今やこれなしでは生きていけない気がします。

効果1.シワの改善効果

まず、ほうれい線が気になる筆者が一番に押しは、前項でも紹介したシワ改善の効果です。

そして、4%のナイアシンアミドの場合、64%の方に改善が見られています。

目の部分にしわがある健康な日本人女性 30 人を対象に、無作為化プラセボ対照分割顔研究が実施されました。4%ナイアシンアミドを含む試験化粧品を片側のしわに8週間塗布し、別の部位にはナイアシンアミドを含まない対照化粧品を塗布した。~中略~被験者の 64% で顕著かつ中程度の改善を示し、対照部位と比較して有意差がありました (P < 0.001)。

PubMed「Evaluation of anti-wrinkle effects of a novel cosmetic containing niacinamide(2023/12/30)

日本の化粧品や医薬部外品の場合、日本香粧品学会が定めた、0(シワはない)~7(著しく深いシワが認められる)のシワグレードを用いて、シワが改善されたかどうかの判断を行われます。

そして、シワグレードに改善があったものだけが、シワの改善を謡える化粧品や医薬部外品と明記してよいことになっています。

シワグレードが5(やや深いシワが認められる)より軽度のシワである場合は、ナイアシンアミドでの対処が可能です。

日本香粧品学会が各グレードのシワを公開しています。

自身のシワグレードが気になる方は、以下の参考にて確認してみてください。

参考:日本香粧品学会「新規効能取得のための抗シワ製品評価ガイドライン」(2023/12/30)

効果2.美白効果

表情筋トレーニングトレーニングをする女性の写真

美白効果も、ナイアシンアミドの特徴のひとつです。

ナイアシンアミドの抗炎症作用が、シミのもととなるメラノソームの移動を減少。

この作用によって、美白効果が期待できます。

ナイアシンアミドは、肌の色調を明るくすることが皮膚科医によって承認されています。いくつかの研究では、5% ナイアシンアミドを含むスキンケア処方もシミを軽減するのに役立つことが示唆されています。

引用「Benefits of Niacinamide (Vitamin B3)」(翻訳機能を用いた翻訳)(2023/12/30)

また、ハイドロキノンと比較した研究結果も公開されています。

この結果によると、ハイドロキノンには及ばないことが明らかに。

しかし、かなり高い数値でシミに変化があり、副作用はハイドロキノンより少なかったと報告されています。

私たちは、中央病院の皮膚科外来に通う肝斑の女性 27 人を対象にしました。イグナシオ・モロネス・プリエト」、2008年3月から2009年2月まで。~中略~ HQ の平均減少率は 70%、ナイアシンアミドの平均減少率は 62% でした。

PMC「A Double-Blind, Randomized Clinical Trial of Niacinamide 4% versus Hydroquinone 4% in the Treatment of Melasma(翻訳機能を用いた翻訳)(2023/12/30)

美白成分にはビタミンCやハイドロキノンなどさまざまなものがあります。

しかし、中には刺激が強いものも少なくありません。

その点ナイアシンアミドは、敏感肌にも使いやすい美白成分として重宝されています。

ほうれい線を
消したい筆者

高濃度のビタミンCやレチノール、ハイドロキノンを使ったときのような感動はありません。

しかし、じわじわ効くのがナイアシンアミド。

3カ月経つと、あ……!なんか明るい!? と感じられるので、ぜひ3カ月続けてみてください。

効果3.肌バリア機能の向上

「角層(角質層)」「顆粒層(かりゅうそう)」「有棘層(ゆうきょくそう)」「基底層(きていそう)」などを表したイメージ図

「お肌バリア機能」という言葉を聞いたことがある方は少なくないはず。

お肌は、何層にもなっていて、紫外線などの刺激からお肌を守っています。

ナイアシンアミドは、このお肌のバリア機能をアップしてくれる働きがあります。

MNが皮膚の表皮分化とバリア機能を強化することを示しており、このニコチン酸送達方法が光線性皮膚損傷の進行を制限するのに、そしておそらくは皮膚バリア機能障害を伴う他の症状の治療に役立つ可能性があることを示唆している。

引用:「A topical lipophilic niacin derivative increases NAD, epidermal differentiation and barrier function in photodamaged skin - PubMed」(翻訳機能を用いた翻訳)(2024/1/10)

肌荒れが気になる方はもちろんのこと、肌のバリア機能がよくなれば、光老化によって引き起こされるシミ・しわの防止にもなり、多くの肌トラブルを軽減することにつながります。

肌のバリア機能については、以下記事で詳しく解説しています。

ほうれい線の原因になる肌の乾燥|シワになる理由と対策7選

肌の乾燥が原因で起きるほうれい線について解説した記事です。シワになる理由をわかりやすく解説し、今日からできるほうれい線ケアを紹介しています。

効果4.皮脂抑制効果

ナイアシンアミドは、皮脂の分泌を抑制することも明らかになっています。

2%のナイアシンアミドを用いた検証では、以下のような結果が得られています。

50人の被験者が2%ナイアシンアミド保湿剤を顔に4週間塗布し、50人の被験者がプラセボ保湿剤を4週間使用し、ベースライン、2週目、4週目に皮脂排泄率(SER)を測定しました。~中略~ 2% ナイアシンアミド治療グループでは、2 週間および 4 週間の適用後に SER が大幅に低下したことが示されました。

引用:The effect of 2% niacinamide on facial sebum production(翻訳機能を用いた翻訳)(2024/1/10)

特に、ナイアシンアミドは、皮脂によるメイク崩れに悩む方にもおすすめ。

また、ニキビに悩む方にもおすすめの成分といえるでしょう。

ほうれい線を
消したい筆者

筆者愛用の、The Ordinary(ジオーディナリー)のナイアシンアミドには、皮脂を抑制するといわれる亜鉛も配合されているので、皮脂が気になる方にはピッタリです。ただし、乾燥肌さんには不向きだと思うのでご注意ください。

ただし、皮脂を抑制しすぎると、肌の乾燥にもつながるので要注意。ほうれい線の原因にもなります。

乾燥が気になる方は、保湿成分とナイアシンアミドが一緒に配合された化粧品もおすすめです。

乾燥しないように、工夫してみてください。

まとめ

ナイアシンアミドは、厚生労働省に「シワの改善」「美白」「肌荒れ」など、効果効能を表示してもよいと許可を受けています。

また、さまざまな研究結果からも、一定の効果が明らかになっている成分です。

比較的刺激の少ない成分なので、気になっている方はぜひ試してみてください。

ただし、さまざまな濃度のものが市販されているので、自身に合ったナイアシンアミドを探すことが欠かせません。

正しい知識を持って、賢く活用してみてください。

ナイアシンアミドの効果にまつわるQ&A

ナイアシンアミドは、なにに効果がありますか?

一定の濃度であれば、美白・シワ改善・肌荒れへの効果を表示できると厚生労働省より許可を得ています。

そして、ハリ感・弾力感のアップ、加齢によっておこる肌トラブルにも期待大。

さらに、湿疹やニキビなどの治療にも用いられています。

ナイアシンアミドはシミに効果がありますか?

はい。あります。医薬部外品として、一定の濃度であれば、美白効果を謡うことを厚生労働省より許可されています。

また、研究結果においても、色素沈着の改善や肝斑の減少などが確認されています。

ナイアシンアミドでシワは消えますか?

はい。消えます。日本香粧品学会が定めたシワグレード8つのうち、シワグレードが5(やや深いシワが認められる)より軽度のシワであれば、ナイアシンアミドでシワを薄くすることが確認されています。

投稿者プロフィール

美容ライター:ほうれい線 戦士
美容ライター:ほうれい線 戦士
一部上場企業の美容コラムを中心に、美容ライターとして活動中。普段から、ハイフ・美顔器・YouTubeのマッサージ方法など、さまざまなほうれい線ケアに勤しんでいます。とはいえ、なかなか消えない憎きほうれい線…。自身のほうれい線を消すためにも、有益な情報を集めていきたいと思います。

Follow me!